ホームページはあなたの会社に本当に興味がある人がひそかに訪れ、案外見られています。
ホームページをきちんとした状態に保っておくことは、貴社のお客様への継続的な信用の維持という役割だけでなく、働く人の家族の目、ひいては貴社の従業員の士気の向上、離職率の低下、または新しく貴社で働こうか迷っている求職者にとっての信用にもつながります。
もし、あなたやあなたの家族が勤め先を探している時に、大体同じ条件の会社2社で迷ったら、ホームページが存在していて、簡素でもキチンと更新されているほうの会社で働きたいと思いませんか?
また、あなたのご家族にとってもその会社で働いてくれるほうが安心しませんか?
ホームページは案外見られており、ホームページを更新し続けることは不要なようで実はその有無でじわじわとライバルと差がついてきます。
このHPサポートの管理・更新・保守サービスはどんなサービス?
当ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
当サービス「HPサポート(ホームページサポートひゃくじゅうきゅう)」は、ひとことで言うと、貴社のweb担当者になり、貴社のホームページ関係の一式を管理と更新を代行するサービスです。
具体的には、ホームページの更新やホームページ上で使用するウェブ画像を作成したりと様々なことを行いますが、より具体的なここの作業内容はこのページの少し下の方にあるサービス内容、月額料金に含まれるものをご覧ください。
当サービスの利用にあたり弊社のサーバーへ移行などをする必要はなく、今のお客様の環境をそのまま管理代行致します。
よくある当サービスをご利用いただくケースの一つは、Web担当者様が退職などで不在になってしまい、ホームページの更新方法やサーバーの契約状況、ドメイン管理情報がわからなくなってしまい、ホームページの更新ができない、このままドメインの期限がいつ切れてしまうのかもわからないというケースです。
最近では、ウェブ担当者様がいらっしゃる場合でも、その方と弊社の専門スタッフがやり取りをすることで、より質の高い当サービスの活用が期待でき、またウェブ担当者様の作業効率のアップや知見を広げるという目的でも利用されています。
もちろん次のWeb担当者様が入社されるまでのつなぎとしてご利用いただくことも可能です。逆に弊社から新しいWeb担当者のかたへホームページに関する情報や現状を引き継ぎ返すこともできます。
ホームページ運営のためにスタッフを増員したり、本来業務のあるスタッフ様が管理・更新するよりも、高い費用対効果とスピーディーな対応が実現可能にし、お客様ごとの個々の状況に合わせたホームページの保守・更新プランをご提案します。
対応エリアが全国になりました
これまではサービスの性質上、弊社の近隣の東京都新宿区を中心にこちらのサイトウェブサイト更新・保守・管理の代行・委託、バーチャルスタッフサービスでサービス提供をしておりましたが、お会いできない遠方のお客様からもお申し込みを頂くようになり、それでも何とかサービスの質を落とさずにご提供できているという実感からこの度当サービスサイトを立ち上げました。
弊社としては基本的にはお会いしてのフェイストゥーフェイスでサービス提供することが望ましいと考えておりますが、案外お客様のほうもお忙しくそこまで定期的なご訪問を求めていないということもわかりました。
今後のホームページの更新は超簡単に
今後のホームページの更新のご依頼は、弊社にメール・FAX・電話を一本入れるのいずれかだけでOK!
是非、御社のバーチャルWebスタッフとしてご利用下さい!
当サービス、Web制作会社としてのエンクリエイトの特徴
- 少し大きな制作会社ではもしかしたら継続的に比較的大きな売上とノルマに追われていて、1人1人のお客様にあまり時間を使えない場合があるかもしれませんが、弊社は小規模ですが提案力と高い技術力を駆使して1件1件のお客様のご要望を細やかかつ丁寧に伺い、最適な形でホームページに実現できていると自負しております。
- 事業を辞める会社が比較的多いと言われている業界ですが、Webデザイン、システム開発会社としての業務を最適な規模でご提供し続けて創業10年の実績がございます。
こんな場合はご検討下さい。
- レンタルサーバー会社から届くメールの、phpのバージョンアップって何?MySQLのセキュリティホールって何?WordPress、Movable Typeのぜい弱性って何?うちも使ってるみたいだけどどうすればいいの?サイトが改ざんされる!?踏み台にされるって何?
- Web担当者が退職し、ホームページの更新方法やサーバーの契約状況、ドメイン管理情報がわからなくなってしまい、ホームページの更新ができない。
- 今お願いしている人にこれ以上頼めない。
- 知り合いにただでお願いしているが、さすがにそろそろ色々と聞いたり頼んだりしずらくなってきた。
- 最初に制作をお願いした会社と何となく疎遠で頼みずらくなってしまった。
- 最初に制作をお願いした会社がサービスから撤退してしまっていて、ちょっとしたページの修正や更新をお願いできる業者がいなくなった。
- 自分で勉強しながらホームページをいじっているが、アドバイスを受けたり、結局自分でできなかったところをやってほしい。
- 自分で勉強しながらホームページをいじっているが、にっちもさっちも行かなくなってきた。
- 社員にウェブがわかる者がいるので基本的には問題ないが、一応プロにも見てもらって、自分たちのやっていることがおかしくないことを確認したい。
- 同業他社と差をつけたい。
- ホームページに「更新されている感」を出したい。今は放置気味。
- よく言われるが、ホームページは作ってからが始まりだと感じるようになった。
- 流行に流されるつもりはないが、外部ブログにリンクしたり、Twitterを埋め込んだり、いいねボタンをつけたり、適度に流行を追い、ホームページに変化をつけたい。
- 経験豊富で流行も知っているプロに相談できるようにしておきたい。
- 本業が忙しくなってきた。
- 本業が安定してきたし、この際ちゃんとプロに任せよう。
- 何かあったらこのサイトのデータはどうなるのだろう。
- とにかくもう、限界だ…
サービス内容、対応可能なもの
- 月1~2回程度のホームページの更新作業(お知らせの作成、ページ文章の修正・商品やサービスページや画像・写真の追加・修正・サイトへのアップ)
- 例えば飲食店であれば、食べログやホットペッパーなど、登録・掲載済みの各種情報サイトのアカウント管理及び、更新代行業務
- 画像の修正(写真・バナー・見出し・ボタン等)
- お客様のホームページ関係のアカウント管理の代行(サーバーアカウント、ドメイン取得会社アカウントなど)
- ドメインの更新・管理
- サーバー管理
- 定期バックアップ(ウェブサイト全体、記事データ、データベース)
- 有事の復旧
- メールフォーム・アンケート機能などの定期的な動作確認
- 稼働中の汎用的なCMS(WordPress、Movable Type、ECCube、xoopsなど)やオリジナルCMSの利用状況や構成など現状把握
- ターゲットキーワードの日々の検索順位測定、及び月1回の検索順位レポートの提出。(5キーワード以内)
- 弊社からの改善のご提案(作業は別途見積りとなる可能性があるものも含みます。メールにてご提案致します。)
- 各種Web関連のご相談・企画相談等(お電話・メールなど)
- 上記以外にも、サーバー会社から届くphpやMySQL、ご利用中のCMSに関するセキュリティ情報などの対策もご希望の方はご相談下さい。
- より詳しくは料金・コースの管理・更新の作業内容の比較をご覧ください。
保守・管理の実績・例
企業ウェブサイト、国立大学ウェブサイト、大学内研究センターウェブサイト、高等学校・中学校ウェブサイト、住宅建築・販売会社ウェブサイト、モデルプロダクションオフィシャルウェブサイト、芸能人ブログ、求人マッチングサイト、人材派遣マッチングサイト、重機販売会社ウェブサイト、NPO法人ウェブサイト、ハウスクリーニングウェブサイト、リフォーム会社ウェブサイト、ダイビングスクールウェブサイト、美容院、整体医院、カイロプラクティック、ショッピングサイト、通信会社ウェブサイト、公益財団法人ウェブサイト、クレジットカード会社ウェブサイト、読モブログ、ドッグサロン、レストラン、官公庁の学習プログラム、各種情報サイト、オフィスコンサルタント会社、ネイルサロン・アイラッシュサロン、行政書士事務所、私立大学OB・OG同窓会ウェブサイト、省庁の統計のとりまとめ業務、各種会員制サイト、各種プロモーション等。
ご興味をお持ちいただけましたら次はコース・料金をお選び頂くか、よくある質問をご確認下さい。